「攻城戦」は他のプレイヤーと駅や公園に配置された「城」を取り合うイベントです。
以下をご確認いただき「攻城戦」に挑んでみましょう!
1. 参戦可能な「城」を探そう
「攻城戦」が行われる「城」は、駅や公園にあります。
フィールド上で「城」がある場所まで移動して挑むか、「攻城戦」イベント画面の「参戦一覧」から参戦可能な「城」を探してみましょう。
「攻城戦」では他プレイヤーが防衛中の城に挑戦し、勝利することで自分の防衛軍団を配属できます。
また、誰も所有していない城(空城)に入城することでも防衛軍団を配属可能です。
※一部の駅や公園では、「城」がない場合があります
なお、攻城Lvによって挑戦可能な城のランクが決定されます。ランク2以上の城に挑戦するためには、一定以上の攻城Lvが必要です。
※攻城Lvが100以上となったプレイヤーは、ランク1の城に挑戦できなくなります。
2. 体力回復アイテム「おにぎり」を駆使しよう
「攻城戦」を行うには「攻城体力」が必要です。1回の「攻城戦」で1消費し、一定時間経過で回復します(体力は最大5まで)。体力回復アイテムの「おにぎり」を使用すると、時間経過を待たずに回復することができます。
※「おにぎり」には期限付きのものがあり(「おにぎり・期限」)、「おにぎり・期限」はイベント終了時に失われます。
3.「攻城戦」にチャレンジし、「攻城経験値」を獲得しよう
「攻城戦」に参戦すると「攻城経験値」を獲得できます。「攻城経験値」が溜まると「攻城Lv」が上昇し、Lvアップ報酬を獲得できます。
「攻城経験値」は「攻城戦」に負けても獲得できるので、まずは「攻城戦」にチャレンジして「攻城経験値」の獲得を目指しましょう!
4. 「士気回復アイテム」を使用して、防衛報酬を獲得しよう
空城に入城するか、「攻城戦」に勝利すると、自動的に防衛軍団が「城」に配属されます。防衛軍団は、時間経過や他プレイヤーとの戦闘で「士気」が下がり、戦力が低下してしまいます。
なお、防衛報酬は防衛時間に応じて獲得できます。士気を回復する「士気回復アイテム」を上手に活用しましょう。
※防衛報酬の受け取りには上限があります
※防衛軍団は「攻城戦」勝利時に編成している軍団が自動で配属されます
※防衛軍団は、最大10城まで配属できます
※あわせて【信長の野望 出陣】攻城戦の注意事項もご確認ください