「敵襲イベント」は敵襲(拠点を襲撃する敵軍団)を撃退する期間限定イベントです。
以下をご確認いただき「敵襲」に挑んでみましょう!
1.拠点に現れる敵襲に挑戦しよう
敵襲の発生は、フィールド上の「拠点アイコン」で確認できます。
領地の拠点アイコンは通常、青く光っています。しかし、敵襲が発生するとアイコンが赤く光ります。
また、フィールド上のプレイヤーの足元に、敵襲が発生している最寄りの拠点を指す矢印が表示されます。
敵襲の発生している拠点アイコンの右上に「紋印(もんじるし)」(特性強化素材)アイコンが表示されます。
4種類あり、撃退すると対応した紋印(特性強化素材)が獲得できます。
※敵襲の種類は、毎日04:00にランダムで変更されて再発生します。
2. 敵襲イベントの編成をしよう
敵襲イベントでは、自軍団を4つ編成できます。
また、編成の内容が編成条件を満たしているほど、編成条件ポイントを獲得できます。
編成条件に合わせて編成を切り替えましょう!
3.紋印(特性強化素材)の獲得
敵襲を撃退すると、武将の特性強化に必要な紋印(特性強化素材)を獲得できます。
獲得できる紋印(特性強化素材)の種類は、敵襲の種類によって変わります。
また、撃退時に得られる紋印(特性強化素材)の数は、合戦条件ポイントと編成条件ポイントに応じて変化します。
4. 敵襲イベントの登録
敵襲は通常の拠点と同様に登録すると、登録先画面より出陣できます。
登録は敵襲を撃退するか、毎日04:00になると削除されます。
敵襲の登録枠の上限は小判を消費することで増やせます。
※拡張した登録枠は敵襲イベント終了時にリセットされます。
※遠征で登録、挑戦することはできません。
5.出陣回数
敵襲イベントの合戦には、1日に10回まで出陣できます。
出陣すると出陣回数は消費され、毎日04:00に最大まで自動回復します。
残りの出陣回数は、イベント画面や敵襲の出陣確認画面で確認できます。
商店やログインボーナスで入手できる「指令書」を使用することで、出陣回数を回復できます。
※敵襲に敗北した場合や撤退した場合には、出陣回数は消費されません。
6.合戦復活
イベント画面の合戦復活ボタンから、1日1回、撃退済みの敵襲すべてを復活させられます。
※合戦復活を行うことで、1拠点あたり1日最大2回まで出陣することができます。
※合戦復活では出陣回数は回復しません。出陣回数が残っていなければ、合戦復活を行っても出陣することができません。
※合戦復活の回数は毎日04:00にリセットされます。
敵襲を撃退し、獲得した紋印(特性強化素材)で武将を強化してみましょう!
「特性強化」についてはこちらをご参照ください。